格安SIM・格安スマホを徹底比較 今使えるおすすめランキング

格安SIM

2025年版

格安SIM・格安スマホを徹底比較
今使えるおすすめランキング

「月額8,000円以上は高すぎる?」——いま選ぶべき料金・速度・サポートを、要点だけでわかりやすく比較。 初めての乗り換えでも迷わないよう、編集部が“失敗しない選び方”も解説します。

まずは人気のSIMをチェック

ahamo

ahamo

  • 30GB+5分かけ放題
  • ドコモ回線で広いエリア
  • 海外もそのまま使える※
公式サイトへ
LINEMO

LINEMO

  • ミニプランで超安い
  • LINEギガフリー
  • ソフトバンク回線
公式サイトへ
楽天モバイル

楽天モバイル

  • 使った分だけ段階課金
  • Rakuten Linkで通話
  • ポイント連携が強い
公式サイトへ
IIJmio

IIJmio

  • 細かい容量を自由選択
  • 端末セットが安い
  • 技術基盤が強い老舗
公式サイトへ

編集部おすすめランキング

1
ahamo

ahamo

  • 30GB定番
  • ドコモ回線
  • 海外OK※

迷ったらコレ。シンプル料金で速度・エリアのバランスが優秀。

  • 5分かけ放題が標準でつく
  • ドコモエリアで地方でも安心
  • 海外ローミングも追加手続き少なく使える※
メリット・注意点を開く

メリット:エリア・速度の安定、手厚いサポート、端末持ち込みも簡単。

注意点:家族割等のキャリア複合割は対象外。大容量を毎月使うなら無制限系も比較。

2
LINEMO

LINEMO

  • ミニプラン
  • LINEギガフリー
  • SB回線

低容量×低価格の鉄板。サブ回線や子ども用にも最適。

  • LINEトーク・通話がギガフリー
  • キャンペーンで実質費用が下がりやすい
  • オンライン完結で最短即日開通
メリット・注意点を開く

メリット:契約・解約がオンラインで完結、縛りなし・違約金なし

注意点:実店舗・サポートがない、キャリアメールが使えない

3
楽天モバイル

楽天モバイル

  • 段階制
  • ポイント強い
  • Rakuten Link

使った分だけの段階課金。楽天経済圏ならポイント還元で更にお得。

  • 1回線目ならお得度が高い
  • アプリ通話でコスト節約
  • 無制限ニーズにも対応
メリット・注意点を開く

メリット:eSIM対応・データ無制限、楽天ポイント連携、契約・解約が簡単

注意点:通信品質のばらつき・エリアのカバー率の低さ

主要プラン比較表

サービス 月額の目安 容量 通話 特徴
ahamo 2,970円 30GB 5分かけ放題込 ドコモ回線/海外OK※
LINEMO 990円〜 3GB/20GB オプション LINEギガフリー/キャンペーン豊富
楽天モバイル 968円〜 段階制〜無制限 Rakuten Link ポイント還元/無制限可/海外OK※
IIJmio 850円〜 2/5/10/15/25/35/45/55GB オプション 端末セットが安い/老舗の安心

※ 海外利用は対象国・条件があります。各公式サイトをご確認ください。

乗り換え手順(5分で完了)

  1. SIMを選ぶ:容量・料金・回線を決める
  2. 本人確認:運転免許証などをアップロード
  3. MNP予約番号:今の番号をそのまま使う方のみ取得
  4. SIM到着・差し替え:台紙のQR/手順に沿って設定
  5. 開通:回線切替ボタンを押して数分で完了

よくある質問

通信速度は遅くなりませんか?
混雑時間帯は低速になる場合もありますが、日常利用(SNS/動画/地図)は問題ないケースが大半です。速度重視なら大手回線サブブランドや20GBクラスを選ぶのがおすすめです。
店舗でサポートを受けられますか?
オンライン専用プランは基本はネット完結ですが、家電量販店やキャリアショップでの端末設定サポートを活用する方法もあります。サポート重視のブランドを選ぶのも◎。
今のスマホはそのまま使えますか?
多くはそのまま使えますが、対応バンドとSIMロック解除の有無を事前に確認しましょう。公式サイトの動作確認端末一覧が参考になります。

毎月のスマホ代、今日から下げられます。

コメント